タグ:野菜
-
透き通った赤がとってもきれいなチーズケーキ。この赤いゼリー、なんとトマトなんです。トップに飾られているのも、黄色いプチトマト!一口食べると、爽やかな風味とさっぱりした甘さがす〜っと広がって「おいしい〜!」。 伊達市役所…
-
4月に入り、いよいよ春ですね。新元号も発表され、いつもの景色がなんだか晴れやかに感じる今日この頃です。職場や学校で新生活を迎えたみなさん、張り切って行きましょう〜。
さて、久々の食べ歩きで出会ったのは、なんと美しい! …
-
ただいま開催中の「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」! 10月14日までの期間中、市内の参加店16店舗(大滝区を含む)で期間限定の伊達野菜メニューが楽しめます。キュートな野菜スタンプを集めて特産品をゲットしましょう♪
…
-
いよいよ始まりました〜「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」! 2018年8月1日から10月14日までの期間中、市内の参加店16店舗(大滝区を含む)で期間限定の伊達野菜メニューが楽しめます。今年はスタンプラリーも実施しています…
-
「北の湘南」伊達では、ただいま夏野菜が真っ盛りのシーズンを迎えています。
観光物産館をはじめ、市内の直売所にはカラフルで新鮮な野菜たちがはみ出さんばかりに並んでいます。見て楽しい、食べておいしい伊達野菜。中でも、今年ひ…
-
2018年8月1日〜10月14日まで「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」が開催されます! 市内の参加店16店舗(大滝区を含む)が提供する期間限定の特別野菜メニューで、地元・だての野菜を満喫しましょう〜。
参加店一覧(P…
-
2018年8月1日より「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」が始まります! 市内の参加店16店舗(大滝区を含む)が提供する期間限定の特別ベジメニューで、地元・だての野菜を満喫しましょう〜。
参加店一覧(PDF)
201…
-
「新ジャガでました」の看板に「おおっ!」と、立ち寄ったのは、伊達市上長和町にある村界倶楽部直売店 。以前特集でもご紹介しましたが、近隣の数件の農家さんが集まって販売している直売所です。旬の新鮮野菜がいっぱい。
htt…
-
農家さんの個性が光る直売所めぐり。クレープに続いて、今回は壮瞥町の清水農園に行ってきました。6月初めからジェラートショップと直売所がオープンし、フルーツトマトや野菜が出始めています。
昨年「人生の楽園」というTV番…
-
夏本番を前に、このところちょっと肌寒い日が続いています。いわゆる蝦夷梅雨、なのかな?ちょっとどころじゃなく、朝晩ストーブをつけたくなる、なんていう日もあるほどですが、畑の方では野菜がぐんぐん育っているようです!いよいよ夏…
-
お花見シーズンもひと段落し、伊達の市街地では新緑がまぶしい〜!爽やかな季節になりました。5〜6月の北海道は最高。個人的に一番好きなシーズンです。夏に向けイベントや観光で盛り上がってくる頃ですが、今週末5月19日(土)〜2…
-
昨年オープンした和食レストラン、凛万乃風(りんまのかぜ)。
落ち着いた店内でじっくり和食を味わうもよし、お酒を楽しむもよし。ちょっぴり大人な雰囲気のお店です。東京で20年ほど和食の修行を積んだ伊達出身のオーナーが、地元…
-
皆さんこんにちは!皆さんは、郵便局で日本各地の美味しい名産品が手軽にカタログでお申込み、ご自宅にお届けできることをご存じでしょうか?今回から郵便局で取り扱っているカタログ商品のうち、胆振地域の産地直送商品を中心に紹介させ…
-
壮瞥町の大作農園さんで今年もプチトマト狩りが始まりました↓↓夏バテ女子の皆さんには特にオススメ。ぜひ行ってみてくださいっ。受付窓口は道の駅そうべつ情報館i 内の「そうべつ観光協会」。事前に電話した方がベターです。 木村大…
-
昨年の特集記事でもご紹介した壮瞥のトマト屋さん・清水農園のジェラート。
甘みがギュっと! トマト感まんまんのジェラートも!清水農園
先日ようやく食べることができました!
そのお味は。もう、「これはすごい」の…
-
伊達信用金庫本店ビル1階の「徳いち」さんでレタスたっぷりのラーメンを発見。その名も「レタスラーメン」。おっ!ありそうでなかった組み合わせ。レタスは伊達野菜の代表選手のひとつですから、新しい名物になるかもしれないぞーー。塩…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)