タグ:だて
-
外出自粛の続く中、お家で楽しむ地元のあのお店の味!ということで今回から、伊達・室蘭・洞爺湖周辺で、編集部がテイクアウトして実食した美味しいランチをご紹介していきます。
今回は伊達の市街地から10分弱ほど、…
-
3月といえば卒業・進学シーズンですが、今年は2月末から続く休校で、お祝い事も縮小ムードですね。そんな中、外食や宴会は難しくとも、大切な節目・晴れの日をご自宅でお祝いしてほしいと、ホテルローヤルさんがオードブルや単品料理…
-
今回のお店ほうもんは、本格ミラノピッツァとだて産野菜を使ったイタリア料理の「イルテット」へ。アツアツの薪窯焼きピッツァを食べてきました!
具材を楽しむ「ミラノピッツァ」
イルテットは…
-
9月末まで開催中の「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」。旬の地元野菜を使った限定メニュー食べ歩きに行ってきました。今回は、ちょっと隠れ家的雰囲気のあるこちらのお店。
カフェダイニング Sea Sons(シーズ…
-
伊達在住のシンガーソングライター・藤河ちあきさんが地元・伊達への思いを歌った自主制作CD「私のふるさと、伊達」を発売しました。昨年の「大切なあなたへ」に続く第2作目となります。淡いピンクのエゾヤマザクラが一面にプリント…
-
4月に入り、いよいよ春ですね。新元号も発表され、いつもの景色がなんだか晴れやかに感じる今日この頃です。職場や学校で新生活を迎えたみなさん、張り切って行きましょう〜。
さて、久々の食べ歩きで出会ったのは、なんと美しい! …
-
12月も半ばを過ぎ、どっさり雪も降って「いよいよ冬本番!」という感じになって来ましたね。気温もしっかりと冷え込んできましたが、やっぱり北海道の冬はいいなあ〜〜とワクワクしているchです。
さて今回は、年末年始の宴会シーズ…
-
伊達ボクシングクラブは、簡単なボクシングのトレーニングをしながら、楽しく体を動かすサークルです。室蘭工業高校ボクシング部出身のアマチュアボクサー・布施祥太さんが昨年発足しました。最近、私のまわりでも「行ってきたよ!」とい…
-
先日、北海道伊達緑丘高校で1年生の特別授業「まち・ひとワークショップ」に参加してきました。自分たちの暮らす地域で活躍する大人にインタビューしてみよう、というクリエイティブな授業。今回、初の試みだということですが、主な目的…
-
伊達周辺では紅葉シーズンを迎えていますが、だんだん寒くなって、日も短くなってきましたね。
日暮れが早くなると急に恋しくなるのが「赤ちょうちん」、です。そんなわけで、来るべき忘年会シーズンに備えて居酒屋巡りを始めました!…
-
錦町の気門別川沿いに先月オープンした「味処 にしき」に行ってきました。
昼は定食、夜はお酒と一品料理の楽しめるごはん屋さんです。人気の日替わり定食をいただきました。
この日のメニューはサバ味噌。ご飯、お味噌汁のほ…
-
伊達市北黄金町の達南バス停(室蘭方面)が地域のお父さんたちの手でピカピカに生まれ変わりました。緑に囲まれて建つ、レンガ色の壁が「インスタ映え」しそう!?
小さなマチの心温まるジモト物語。今回は、バス停修繕秘話をお届け…
-
「第44回伊達武者まつり」(2018年8月4日・5日開催)の2日目「武者行列」の様子をお届けします。
今回は出陣前の着付け会場にもお邪魔しました! 中には重くて身動きが取れないほど、という方もいましたよ 8-O 行列…
-
2018年8月4日・5日に「第44回伊達武者まつり」が開催されました。初日は毎年恒例、10組の山車が市街地を練り歩く「武者山車」。
今年はあいにくのお天気で、雨に濡れての大パレードとなりました。ヨサコイの大旗も雨でずっ…
-
三連休初日の9月22日(土)、「だて食のフェスティバル」に行ってきました! 伊達、室蘭、洞爺湖など近隣地域をはじめ、北海道各地からおいしい食べものが大集合するおまつりです。昨年の来場者は2万人という秋のビッグイベントで
…
-
先週は台風に続く地震、そして停電と大変な一週間でしたね! 伊達周辺では停電の復旧から数日たち、ようやくいつもの生活が戻ってきたかな、という感じがしています。
この度の地震で被害に遭われた皆様、今も非難さ…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)