タグ:そうべつ
-
2019年6月28日最新情報礼文華観光農園の今シーズンの営業は23日で終了となりました。壮瞥では、いちご狩りが終了し、さくらんぼ狩りが始まっています!
5月31日更新
礼文華観光農園にいちご狩りに行ってきました!…
-
新年!あけましておめでとうございます!!
2019年も伊達・洞爺湖周辺の美味しいもの、すてきな人、おもしろい場所などなど、のんびりペースでご紹介していきたいと思います。
みなさまにとって幸せな一年になりますように!!…
-
7月にはいり、壮瞥でさくらんぼ狩りがスタートしました。壮瞥町にはたくさんの果樹園がありますが、この時期はどこもとても賑わっています。今回は、伊達方面から有珠国道を通ってちょうど壮瞥の入り口のあたりにある「毛利観光果樹園」…
-
農家さんの個性が光る直売所めぐり。クレープに続いて、今回は壮瞥町の清水農園に行ってきました。6月初めからジェラートショップと直売所がオープンし、フルーツトマトや野菜が出始めています。
昨年「人生の楽園」というTV番…
-
先日、いちご狩り情報を集めにそうべつくだもの村に行ってきました。一足早く甘〜いイチゴを楽しんだあと、
https://so-ra-mi.jp/archives/14296
「アップルパイ」、「ソフトクリーム」ののぼり…
-
壮瞥のさくらんぼ狩りに行ってきました。 7月初めから始まったさくらんぼのシーズンもそろそろ終盤に近づいていますが、間に合ってよかった! 今回訪れたのは毛利観光果樹園。伊達方面からだと、有珠国道を通ってちょうど壮瞥の入り口…
-
壮瞥町の大作農園さんで今年もプチトマト狩りが始まりました↓↓夏バテ女子の皆さんには特にオススメ。ぜひ行ってみてくださいっ。受付窓口は道の駅そうべつ情報館i 内の「そうべつ観光協会」。事前に電話した方がベターです。 木村大…
-
昨年の特集記事でもご紹介した壮瞥のトマト屋さん・清水農園のジェラート。
甘みがギュっと! トマト感まんまんのジェラートも!清水農園
先日ようやく食べることができました!
そのお味は。もう、「これはすごい」の…
-
壮瞥に昨年OPENした美容室「T.J mode(ティージェーモード)」。 「よくカフェと間違われるんですよ」と言われて頷いてしまう、おしゃれな空間です。 ロサンゼルスから壮瞥に約30年ぶりにUターンした店主T.J氏の技術…
-
そろそろ桜シーズンを迎える洞爺湖より!食べ歩き情報をお届けします :-)
洞爺湖周辺エリアの全飲食店制覇・・・目指して、
Let's EAT!!
今回訪ねたお店は・・・・
洞爺湖をすこしだけ離れ…
-
国道453号線沿いの「ピッパラの森」。 「元祖きのこラーメン」が名物のラーメン屋さんです。 畑に囲まれた静かな場所に建っていますが、地元の人や観光客でいつも賑わっています。 平成3年にオープンし、今年26年になるそうです…
-
壮瞥でさくらんぼ狩りをしてきました。いいお天気で気持ちいい〜。
広い農園をてくてく歩いていくと、真っ赤なさくらんぼが、すずなりでした!重さで枝が下がってます。 写真はフジモリ農園さん。こんなに沢山の木に枝いっぱい、赤…
-
そうべつくだもの村はイチゴ狩りシーズン真っ盛りです。ひろーいハウスの中にイチゴがいっぱい。家族連れや観光客で賑わっています。入園料はどの果樹園も共通で大人880円、小学生680円、3歳以上480円(栽培方法によって一部料…
-
窓の外は一面、たんぽぽの絨毯でした。壮瞥町弁景の農家カフェほのぼの村の春景色。金・土・日限定でオープンするこちらのカフェでは、敷地内の畑で栽培された無農薬野菜や平飼いの有精卵を使ったメニューがいただけます。今はとにかくア…
-
道の駅そうべつの農産物直販所サムズで販売している、石川果樹園さんの苺がうますぎ!です。買いに行ったら、平日のお昼前ですが、既に完売。。スタッフの方に聞くと、いつも開店して1時間ほどで売り切れてしまうのだとか。「確実に買い…
-
快晴の壮瞥公園展望台。羊蹄山が眩しい・・・絶景です!梅はまだかな〜と思っていたら、見つけました。正確には、「昨日開いたんですよ」と、お散歩中のご夫妻に教えていただいたのでした。来週には斜面の梅林が薄ピンクに染まるかも。連…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)