アーカイブ:2018年 7月
-
「北の湘南」伊達では、ただいま夏野菜が真っ盛りのシーズンを迎えています。
観光物産館をはじめ、市内の直売所にはカラフルで新鮮な野菜たちがはみ出さんばかりに並んでいます。見て楽しい、食べておいしい伊達野菜。中でも、今年ひ…
-
2018年8月1日〜10月14日まで「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」が開催されます! 市内の参加店16店舗(大滝区を含む)が提供する期間限定の特別野菜メニューで、地元・だての野菜を満喫しましょう〜。
参加店一覧(P…
-
2018年8月1日より「伊達野菜もぎたてベジフェスタ」が始まります! 市内の参加店16店舗(大滝区を含む)が提供する期間限定の特別ベジメニューで、地元・だての野菜を満喫しましょう〜。
参加店一覧(PDF)
201…
-
2018年6月22日、牧家ミルキングパーラーで「北海道ウクレレカンタービレ」が開催されました。伊達を一望する牧場の芝生の上でライブやフラのステージ、地元の美味しいものを存分に楽しめる入場無料のハワイアンイベント。今年で5…
-
「新ジャガでました」の看板に「おおっ!」と、立ち寄ったのは、伊達市上長和町にある村界倶楽部直売店 。以前特集でもご紹介しましたが、近隣の数件の農家さんが集まって販売している直売所です。旬の新鮮野菜がいっぱい。
htt…
-
7月にはいり、壮瞥でさくらんぼ狩りがスタートしました。壮瞥町にはたくさんの果樹園がありますが、この時期はどこもとても賑わっています。今回は、伊達方面から有珠国道を通ってちょうど壮瞥の入り口のあたりにある「毛利観光果樹園」…
-
今回はちょっと足をのばして登別に行ってきました。コープさっぽろのぼりべつ桜木店の向かいにある「ともかな」というカフェ&レストランです。
こちらはNPO法人いぶりたすけ愛が運営するお店で、月曜から金曜までメニューはも…
-
洞爺湖温泉街に今年5月オープンした、ご飯屋さん「ほっと〜や湖湖(ここ)」に行ってきました。
昼は定食や麺類、夜はお酒や一品料理も楽しめる家庭的な雰囲気のお店です。
湖をふたつ並べて「ここ(coco)」という名前に…
-
伊達市では、2019年度から10年間にわたって将来のまちづくリの指針となる『第七次伊達市総合計画』がスタートします。
この計画に関して、各地区で住民説明会が開催されます。2018年7月9日(月)大滝区からスタート…
-
今回は6月23日(土)・24日(日)にニセコ町でオープンハウスを開催した
山を望む大屋根の暮らし『トリオイガサノイエ』
をご紹介いたします。
■建築概要
・敷地面積:581.7坪
・延床面積:48.4…
-
観測史上最多!となった6月の伊達市の降水量。そんなに降ったかなと思いつつ、今日も雨。じめじめが続く道内ですが、暑さもじわじわとやってきました。短く暑い夏の楽しみは宝龍の冷やしラーメン。丁寧なトッピングに心躍る逸品です。昔…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)