アーカイブ:2016年 11月
-
12月9日(金)まで、道の駅みたら室蘭にて開催中です。 室蘭、伊達、登別の特産品がみたらに大集合!!3市の商工会が連携して進めている室蘭・伊達・登別 魅力再発見プロジェクトの一環として、「食」に焦点を当て企画されたイベン…
-
森の中の静かなカフェを見つけました。ここ、室蘭です!中心街を離れると、自然がいっぱいなんだなあ、としみじみしていると、窓のすぐ外に、野鳥が集まってくるんです。庭にいくつも餌台を取り付けていて、だんだんと沢山やって来るよう…
-
洞爺湖を見下ろす森の中に佇む、レストラン&ホテル「きつつきカナディアンクラブ」。 地元食材を使った料理が人気のレストランで、新メニューの自家製ベーグルのフレンチトーストをいただいてきました♪ スキレットごとオーブンで焼き…
-
洞爺湖温泉街の海鮮ダイニング 龍に行ってきました!
2016年1月にオープンした、旬の海鮮が手頃な値段で楽しめるお店です。
ランチのホッキ丼(1,080円)には、むかわ産のホッキ貝がたっぷり。
…
-
生活の中にあって、当たり前に隠された矛盾や、
生きていく上で危険をはらむものが存在することは、近年、
様々な分野で明らかになってきていますが、
壮瞥町在住の上野白湖(うえのあきこ)さんもまた、
真…
-
温泉街で旬の魚介を気軽に楽しみたい時は、まずここ!!
めしどころ松前屋。
その日に仕入れた新鮮な魚を焼いたりお刺身でいただく「今日のおすすめ」がイチオシです。
お刺身の盛り合わせは一人前2000円前後〜…
-
「伊達温泉」で購入した噴火湾産の旬のカジカと、
うらうさの畑でとれたさつまいもを使って
体があったまるカジカ汁にしました。
さつまいも、来年も植えようっと!
伊達温泉の冷蔵庫には季節によって色々な野…
-
今年も始まりましたよ〜♪
来年の3月5日まで点灯しています。
暖かくしてお出かけくださいね。
期間:2016年11月11日〜2017年3月5日
点灯時間:18:00〜22:00
…
-
さむ〜い日のティータイムに、あたたかい直焙煎コーヒーと、伊達産かぼちゃのモンブランはいかがでしょう。さっぱりしたかぼちゃ本来の甘みが魅力です!!風味が落ちるので、かぼちゃの冷凍保存はしておりません。今の季節だけのお楽しみ…
-
とうや水の駅向かいの CAFE LAKE TOYA。本場フランス風クレープ&ガレットと、洞爺の野菜がたっぷりなお料理が楽しめるお店です。カウンターには焼きたてのクロワッサンやパンが並んでいて、テイクアウトもできますよ。さ…
-
伊達和さび本店で11月30日(水)までの限定メニュー「マツカワ御膳」を食べてきました。カレイの中でも特においしいといわれるマツカワ。1980年代前後から水揚げ量が激減し、「幻の魚」と呼ばれるようになりましたが、2006年…
-
伊達市鹿島町のライフスタイルショップ・Racine(ラシーヌ)は、ヴィンテージデザインの家具と厳選されたシンプルでシックな雑貨が並ぶお店です。 ドアを入ってまず目を引くのは、ヴィンテージデザインの家具。 こちらで扱ってい…
-
洞爺湖登別線ですてきな温泉に出会いました。 新登別温泉の旅館四季。日帰り入浴できます。 場所は、登別温泉街とカルルス温泉の中間ぐらい。 オープンして40年たつそうで、昭和な感じの館内。 新しくはないですが、とてもきれい…
-
1年前にテレビで紹介されて以来、このラーメンを尋ねてくる人が多かったと語る店主。今は少し落ち着いたが、テレビの効果はすごいとおっしゃっていました。
実際何度も食べていますが、美味しいスープとやわらかな角煮に舌鼓を打ちな…
-
地元産の「虎杖浜たらこ」や、いくらなど海鮮ものを扱う直売店・たらこ家虎杖浜の食事コーナーで一番人気のたらこ家スペシャルを食べてきました。 [caption id="attachment_6930" align="alig…
-
先月(2016年10月)第一部完成試写会が開催されたいぶり映画「モルエラニの霧の中」(監督:坪川拓史氏、製作:NPO法人 室蘭映画製作応援団)。 ご覧になりましたか? 今回の試写会では、全7編オムニバスのうち、春と秋を中…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)