アーカイブ:2016年 6月
-
登別温泉街の閻魔堂向かいにある雑貨店・BANANA LEAF。レゲエの流れる店内には石や角や貝やガラス、布類など様々な素材から作られたいろんな雑貨が並んでいます。カウンターではお店の方が編み針を手に、何やら制作中。ずいぶ…
-
7月21日(木)にだてカルチャーセンターで上演される「ザ・フルーツ」のご案内です。舞台は1970年頃、グループサウンズに陰りが見え始めた頃の物語。 この度6代目の笑点の司会者に決定した春風亭昇太さん、相棒や電車男でもお馴…
-
<写真追加更新しました! 7/4>2016年6月25日、牧家ミルキングパーラー(伊達市)で 第3回目となる「北海道ウクレレカンタービレ」が開催されました。 毎年、天候との戦いとなっているこのイベント。手作りの着ぐるみ、…
-
特集記事でご紹介しました西いぶりファーマーズマーケットは、悪天候のため、6月26日(日)は中止となりました。詳細、次回開催予定につきましてはFacebookでご確認ください。facebook西いぶりファーマーズマーケット…
-
こんにちは。きつつきの会です。先日、黄金小学校、星の丘小学校で行われた読み聞かせの会で披露した絵本より、次の本をご紹介します。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒にお楽しみください。「あっ、ひっかかった」 オリヴァー・ジェファ…
-
伊達のスピリチュアルマスター、タリズマンさんの占いが始まりました。タロットで見る、あなたの今週の運勢は・・・??ほぼ2週間ごとに更新していきます。どうぞお楽しみに!そ・ら・みトップページ または、https://yout…
-
「そ・ら・み」さんに登録して、初めての投稿です。伊達市立図書館での絵本の読み聞かせやお話、紙芝居、手遊びを中心に活動しています「きつつきの会」です。どうぞよろしくお願いいたします。「きつつきの会」では、図書館以外でも、市…
-
登別のカフェ 青空農園は、自家栽培・無農薬・無化成肥料の野菜がたっぷりの月替りランチが人気のお店。ランチは完全予約制ですが、その訳は人数分の野菜を、当日の朝採りで収穫するからなのだとか。(ドリンクとスイーツなら予約なしで…
-
とあるカフェで耳にした噂。「揚げ物苦手なんだけど、あそこのは食べれるんだよね」「わかる。私も〜」ということで、お店の名を頼りに虎杖浜までやってきました。天丼の店 三春。のれんををくぐると、カウンターのショーケースにはネタ…
-
西胆振で野菜を作っている人たちが集まり、 5月から10月の間、月1回のペースで開かれる 西いぶりファーマーズマーケット! 会場は室蘭市中島町のシャンシャン通り「お元気広場」。 作っている人と話をしながら、納得して選び、…
-
室蘭市八丁平で和風なカフェレストランを見つけました。パスタやオムカレーなど食事メニューと和スイーツが楽しめる「磯はな」。席に着くとメニューに添え書きされた「お残し厳禁。食べ物に感謝」の文字が目にとまりました。食べ物に感謝…
-
そうべつくだもの村はイチゴ狩りシーズン真っ盛りです。ひろーいハウスの中にイチゴがいっぱい。家族連れや観光客で賑わっています。入園料はどの果樹園も共通で大人880円、小学生680円、3歳以上480円(栽培方法によって一部料…
-
伊達市内の大町ミニギャラリーでサワモト・シリポーンさんの草木染め・手織りの衣服展が開催中です。シリポーンさんはタイ北部チェンマイ在住で、染め・織りの伝統技術を受け継ぐ職人たちと洋服やアクセサリーを作っています。シリポーン…
-
6月18日に室蘭市民会館で上演されるミュージカル『室蘭ブルーノート』。1970年代の室蘭を舞台に、現代から迷い込んだ二人の姉妹が、若き日の母の夢「ジャズシンガーになりたい」を叶えるために奔走する人間ドラマ。40年前の賑や…
-
真狩村の青年たちとの交流会に参加しませんか?6/16追記:日程が変更になりました!当初予定しておりました。ボーリングを「洞爺湖・遊覧船での中島散策ツアー」に変更させていただきます。カーズでのお食事はそのままですが、カラオ…
-
伊達市で手づくりを楽しむ会があると聞きました。 「習う」のではなく同じ楽しみを持った者が「つどう」、 手づくりママの会「どりーむ」。 「どりーむ」は、こんな集まり どりーむは、手作りすることが好きな者が集まる…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)