アーカイブ:2015年 12月
-
大晦日に出会った絶品シュトレン。
ラムの香りがふんわり。。
レーズンやナッツがたっぷり入っています。
なにより、小麦が良質なのでしょう。
シュトーレンはクリスマスのお菓子として有名ですが、お家の中でのんびり過ごすティ…
-
大滝産のそば粉が伊達市観光物産館、きのこ王国大滝本店にて限定販売中です!12月24日、大滝観光振興協議会が主催した新そば試食会に行ってきました。そばづくりの取り組みは昨年に続き2年目となり、今年は昨年以上に甘み・香りが強…
-
今年もいよいよクロカンシーズン到来です!暖冬による積雪不足が心配されていましたが、12月25日に伊達市大滝区のクロスカントリースキーコースがオープンしました。12月29日の情報:現在3.5kmコースがオープンしています。…
-
食事処和楽来で人気のある定食メニューをご紹介します!
1.奥洞爺牛の網焼きステーキ丼 1580円
希少な奥洞爺牛を網焼きで。
シンプルな味付けが肉本来の旨味を引き立てます。
2.土鍋煮込みハンバーグ定食 13…
-
-
追記:2019年11月に閉店しました。沖縄に移転されるそうです。詳細はこちら→https://www.facebook.com/Indriel.7.1
白鳥台のカフェ、インドリエルに行ってきました。
おしゃ…
-
築120年の古民家で本格的な十割蕎麦や和食が楽しめる、里の茶屋 風土。 伊達の市街地から、壮瞥・オロフレ方面に上ること数分、看板が見えてきます。静かな畑の中に佇む伊達の隠れ家的なお店です。こだわりの十割蕎麦は契約農家で栽…
-
2016 年新春、室蘭VOXの演劇ワークショップが開催されます!室蘭、西いぶり地域での舞台芸術や文化芸術活動の開催を支援する室蘭VOX。演劇ワークショップはこれまでに5回行われ、演ずることが大好きな西いぶり市民が参加して…
-
中島町から室蘭環状線を室工大方面に登っていくと左手に見える、かわいらしい建物。白い壁に赤のアクセントが目を引きます。通る度に気になっていたお店の名前は、Pain de mic(パンドミック)。中に入ると小麦のあまい香り・…
-
例年より雪の遅い伊達の街。ここひと月ほど、降ってはとけ降ってはとけ・・が続いています。本格的に降るのはそろそろ??雪があってもなくても、今日は特に冷える〜〜という日がありますね。そんな時ぴったりのパスタを見つけました!新…
-
1市3町(伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町)コミュニティFM放送局として今年4月に開局したwi-radio(ワイラジオ)。伊達市観光物産館内のスタジオです。毎週水曜午後2時から放送のワイラジON!(wi-radioクラブ…
-
手作りのぬくもりに触れる、初冬のひととき。冬期クローズ中のハンドメイドショップ・リトルチェアさんのほっこりあったかハンドメイド展にお邪魔しました。[caption id="attachment_4076" align="…
-
なんとみごとな筋肉美! ただ歩いているだけなのに どこかの駅を思い切りブチ壊す有様。 誰もが知っているゴジラとどこかが違う、このゴジラ。 北海道にゴジラが出現し・・・という 映画「ゴジラ 2000 ミレニアム」に登場…
-
伊達市長和のダイニングカフェあつみに行きました。平日の長和の昼下がり。車は通っていますが、街は静かです。扉を開けると、おおっ、ほぼ満席。カウンター1席だけ空いていてラッキーでした。うわさ通りの人気店。古代米おむすびと生ハ…
-
北海道の冬は、日暮れがとっても早いです。
3時を過ぎたら夕方の気配。4時にはもう薄暗くなって・・・。
そんな季節に、キャンドルを楽しみませんか?
揺れる灯りととっておきの香りを味わう、冬だけの贅沢な時間。
伊達市…
-
12月に入り、寒さが本格的になってきました。雪や曇り空も多く、日暮れの早い今日この頃。ぬくもりが恋しくなるこの季節に、ハンドメイドの作品展が開催されています。ひとつひとつ丁寧に作られた、一点ものが並ぶ静かな空間。暖かな手…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)