カテゴリー:教育
-
有珠山洞爺湖周辺の自然ガイドツアーを主催するSotoasobu(ソトアソブ)。「人と自然、そして人と人をつなぐ」をモットーに様々なプログラムを提供しています。
6月より地元の人向けに、伊達の自然を満喫する「おさん…
-
伊達市にお住いの方を対象にしたイベントのご案内です。ファシリテーターとは、会議などの場で参加者の意見を積極的に引き出し、進行役を務める方のことです。 会議をスムーズに進めるために欠かせないファシリテーターの初心者向け講…
-
京都在住のジャズピアニスト・河野康弘さんは、「冬眠ピアノお目覚めコンサート」というユニークな活動を全国各地で行なっています。「冬眠ピアノ」とは、使われていないピアノのこと。誰にも奏でられることなく、眠るように置かれたまま…
-
先日、北海道伊達緑丘高校で1年生の特別授業「まち・ひとワークショップ」に参加してきました。自分たちの暮らす地域で活躍する大人にインタビューしてみよう、というクリエイティブな授業。今回、初の試みだということですが、主な目的…
-
伊達市の市民活動センターで、 月に2回、「足育運動遊び」クラスが開かれています。 (取材・写真は長和地区コミュニティセンターふれあい館での同クラス) 講師は、幼児体育初級公認指導員と足育インストラクターの資格を…
-
室蘭工業大学キャンパスには 学生でなくても利用出来る施設がいくつかあります。 ロボットアリーナ、 意外と知られていない本屋さん、 そして食堂にも行ってみました。HP http://www.muroran-it…
-
「室蘭食べ歩き隊」のユリスティーヌがお届けするお塾情報~♪※今回は食べ歩いておりません。(^^ゞ新年度。春だから。新入学、ご進学とお勉強もアレコレ忙しくなる児童や生徒さんの親御さんへのお塾情報です!我が家の子供達がお世話…
-
伊達市在住の塩谷恭子さんは、 写実的な、透明感のある水彩色鉛筆画を描いています。また、塩谷さんは、 心理学の理論から子供の発達にあわせて絵本や児童書を選ぶ 「児童図書相談員」の資格をもち、 室蘭の「大沢スクール児童館」に…
Error, group does not exist! Check your syntax! (ID: 4)