
ローカルなお菓子第二弾!
今日はどちらかというとおやつです。しかもローカルすぎて、(たぶん)買えないです、すみません。
北海道のおやつといえばたくさんあるけど、
じゃーん、いももち!です。
こちらは大滝のとあるジェラート屋さんのいももちです。
「とにかくすごい美味しいから食べて!」と近所の方に分けていただきました。
なんてありがたい・・・さっそくいただきまーす!
ホクホク&モチモチ!
ジャガイモの食感がいい感じに残っていて、お醤油と砂糖の加減が絶妙。甘すぎず辛すぎず・・・
「いももち」ってざっくりいうと、
茹でたジャガイモと片栗粉をこねてまとめ、
油で焼いてタレを絡める。
そんな超シンプルなレシピなのですが、なかなか手間がかかります。
こちらに移住したばかりの頃、
北海道人の友人が持ち寄りパーティに絶対これ!
「大量に」というところがまたなんだか北海道らしい・・・。
でもベテランおばあちゃんやお母さんならば、パパッとたくさん作ってしまうのかもしれませんね。
ウロコなど地元のスーパーでも売っていますが、やっぱり手作り、それぞれのおうちの味。がいいです。
アツアツが命なのでその場で食べるのが鉄則。
この絶品いももちは、たまに作っているようなのですけど、
売っているのかいないのかは不明・・・。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。